建築物に映像を投影する「プロジェクションマッピング」の技術を応用して、漫画をアニメ的に楽しもうというユニークな作品がネット上で話題になっています。
ばっくりと開いた白紙の本をテーブルの上におき、そこへプロジェクターで漫画のコマを順番に投影していくというもので、文字通りに漫画の枠を超えた演出は迫力満点!
【そのほかの画像や動画、リンクなどは「カルラボ」でチェック!】
なんだかワクワクしてきますね!漫画を読む時間を確保しながらもテンポよくコマが切り替わっていくのは心地よいです。
これはTwitterユーザー・のの(@N0N01o3)さんの作品で、卒業制作として作ったものだそうです。全部で3本のショートビデオが公開されているので、興味を持った人はぜひチェックしてみてください。
卒制で本に漫画のアニメーションを投影してみました pic.twitter.com/anrn96SjsE
— のの (@N0N01o3) December 2, 2015
その2 pic.twitter.com/gi6ghDbjYp
— のの (@N0N01o3) December 2, 2015
まっちゃさんの嫁であるアイボールマンの登場シーン pic.twitter.com/aKfprdX2H4
— のの (@N0N01o3) December 2, 2015