Quantcast
Channel: カルラボ
Viewing all articles
Browse latest Browse all 908

ファミコンのゲームを3D化して遊べる「3DNES」が話題に 立体化されたステージをマリオやロックマンが駆け抜ける

$
0
0

「スーパーマリオブラザーズ」や「ロックマン」といった「ファミコン(NES)」のゲームの世界を、2Dから3Dへと立体的に変化させて遊べるツール「3DNES」が話題になっています。

「Geos Studio」が開発したもので、横や横にスクロールする平面のゲーム画面を独自のプログラムで解析して、3Dポリゴンの立体的な描写へと変換。カメラの位置を変更するなどして、これまでにない斬新なレトロゲームの遊び方を提案しています。
 
そのほかの画像や動画がついた【元記事】はコチラ

 

公開されているテスト映像には「スーパーマリオブラザーズ」や「ロックマン」のほかにも、「魂斗羅」や「悪魔城ドラキュラ」「ドクターマリオ」といったタイトルを、「3DNES」で立体化したプレイ映像が収録されています。

「3DNES」はFirefoxで動作するウェブ版が公開されていますが、まだまだ開発途中のもの。今後の発展に期待したいところですが、彼らが公開しているのはあくまでエミュレーター本体のみとなるそうです。
 

【フォトギャラリー】

【動画】


Viewing all articles
Browse latest Browse all 908

Trending Articles